足のしびれが治り、60歳過ぎたのに朝たちまで復活【足つぼ整体の症例】

【※本記事は2019-05-01更新しました】

 

 

甘いものを控えているのに、体調の進歩が遅いのは、なぜ?

 

こんにちは。李哲です。

足のすねの痛みと痺れが、ほとんど取れたお爺ちゃんの施術例。

 

 吸い玉療法で水泡(水ぶくれ)ができた例 で書いたお爺ちゃんです。

 

前回の記事では、お爺ちゃんが「甘いものを止めてないからよくならない」と書いたけど、本人によく聞いたところ私が間違いました。ここで訂正し直します。

 

お爺ちゃんは、甘いものを従来の10分の1まで下げてました

だから、100%甘いもののせいではなかったです。(多少は影響ありますが)

 

なのに、なぜ体調があまり変わらなかったか?

私が甘いものとサプリメントばかり気付いて、ほかのことを言うのを忘れたのです。

 

それが乳製品、牛乳!

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/li-hari/20181019/20181019180234.jpg

 

牛乳、乳製品はがなくても、骨は丈夫になれる

 

おじいちゃんは骨にいいからと言って、たまに牛乳を飲み

年寄りの腸にいいからと言って、毎日ヨーグルトを取っていたのです。

 

ウソばかりの牛乳とヨーグルト!

骨を強化するところか、逆に骨がボロボロになり骨粗しょう症になります。

 

これも全部止めてもらうようにしました。

そしたらお爺ちゃんが言うのが、こうすると、食べるものがないよ…」

 

「美味しい食べ物」を食べたい気持ちは分かりますが、よく考えてみてください。昔の日本はこんなものがなくても、食べ物がたくさんあったでしょう?

 

伝統的な食事に戻ればいいわけです。

 

40代、60代、90代。

いろんな女性から聞いたけど、昔はそんなにアトピー・アレルギーがなかったそうです。アトピー.アレルギーが増えたのは最近のこと。

 

欧米の食事(白砂糖.乳製品.人口甘味料)の普及がなかったら、病気で苦しむ子供も少ないと思います。

 

牛乳、乳製品に関して以下の記事でも討論しているので、参考になると幸いです。

f:id:li-hari:20181219183221p:plain

li-hari.hatenablog.com

 

足のしびれがなくなり、60歳過ぎて朝たちが復活した

 

お爺ちゃんは「現在、山登りをしても足がつらくない」と言ってました。

前はたくさん歩くと足の脛がつって痺れて、休まないと歩けなかったのです。

 

そして、前にも書いたように、

1.ちょろちょろ出る尿が、勢いよく出るようになった。

 

2.60歳過ぎてるのに、何年ぶりの朝立ちが出た。

 

3.よく聞こえなかった耳まで、よく聞こえるようになった。

 

これ以上、もっとよくするのはたぶん無理でしょう。

足つぼ.整体の限界だと思います。

 

漢方.針灸だったらもっと治せますが。

でも、続けてきてる間は、なんとか方法を探してもっとよくしてあげないと!が私の本音です。

 

足つぼは拷問に使える?(笑)

 

このお爺ちゃんに関して、いろいろ笑い話があります。

以下はその2つ。

 

1.ある日、足つぼの途中でこんな質問がありました。

「中国では足つぼを拷問に使わないですか?」

 

あまりにも痛いから、こんな質問があったでしょうね。

 

2.ある日、足つぼを受けながら、お爺ちゃんのつぶやきが忘れられません。

 

痛くて顔が歪んだとき、ちょうど電話が鳴りました。

電話を取りに行ったら、後ろでお爺ちゃんがつぶやくのが、「はぁぁぁ~~~助かった!」

 

ほかの女性は、私が遅く取りに行くのが「心配」で、「電話だよ!」と教える人もいました。

 

可愛いしか言えないですね。