中脘の位置と効果:胃がん、胃潰瘍、胃痛、胃の膨満感、下痢…すべての胃腸のトラブルに効く!

【※本記事は2019-06-10更新しました】

 

こんにちは。李哲です。 

胃腸のすべての病気に効く「お灸のツボ」:中脘(ちゅうかん)の位置、効果、お灸のやり方などを紹介します。

 

 

中脘(ちゅうかん)の位置

 

中脘の位置は、みぞおち(胸骨と肋骨がくっつく一番下のところ)とへそを結んだ線の真ん中に取りまいす。

 

一般的に、中脘(ちゅうかん)あたりは皮膚の横線がついてるので、探しやすいと思います。

 

以下は私が書いた簡易図。

 

中脘のとり方

中脘のとり方

 

中脘(ちゅうかん)の上下には上脘、下脘など胃に関するツボがあるので、多少位置がずれても効き目はあります。ツボの位置に関しては、そこまで神経質に測らなくていい。

 

中脘(ちゅうかん)の効果

一言でいうと、すべての胃腸の病気。

 

以下は適応症です。

  • 胃がん
  • 胃潰瘍
  • 十二指腸潰瘍
  • 胃が冷たい
  • 胃の膨満感
  • 便秘
  • 下痢
  • 普段から食が細い
  • 食べられない
  • 胃がムカムカして気持ち悪い
  • 慢性的もしくは急性の胃痛、腹痛。。。

 

西洋医学の病名と関係なしで、胃腸のつらい症状であれば、すべて適しています。

 

お灸のやり方

 

お灸の個数.注意事項は、以下の記事を参考にして下さい。

 

www.li-hari.net

 

個人の感想ですが、食べ過ぎた時お灸すると、2~3個目で胃が動き出して、すぐ膨満感がなくなります。

 

胃が悪い人はぜひやってみて下さい。

まとめ

 

胃腸は中医学でいうと、後天の本」でとても大事なものです。

すべての内臓は、胃腸が食べ物から吸収した栄養を全身に提供するので、胃腸がダメになると全身がダメになりやすいです。

 

不調があったら、すぐお灸して治して下さい。

 

長引かせたりすると、あとで大変な病気になるから。

これが中医学の未病を治す考え方です。

 

追記:中脘はある頭痛を一発で治せる

 

2019-04-12追記:

中脘(ちゅうかん)は特別な頭痛治療で、一撃必殺のツボです。

以下は以前の鍼治療例、読んだことがない方はどうぞご覧ください。

f:id:li-hari:20181219183221p:plain

li-hari.hatenablog.com