死にかけた蜂窩織炎(足がただれて痒い)を、漢方薬で治した例(上)

【2020-08-15追加情報】

もっとひどい足が爛れる漢方薬症例があったので、こちらも参考にしてください。94歳のおばあちゃんを治した例です。漢方薬の効果がどのくらい良いか、見てみれば分かります。

 

www.li-hari.net

 


 

記事概要:

抗生物質も効かない蜂窩織炎。全身に広がってかゆい、足はただれて黄色い滲出液が出る。こんなひどい感染症を、漢方薬で治した例です。

こんにちは。李哲です。

アメリカの中医師:鄭智城先生*1の記事を翻訳しました。中国語本文のリンク先は、差点就要了命的白人中年男脚感染_郑智城

(2012-08-08 発表)

翻訳文

2週間前、一人のアメリカ人男性から電話が来ました。

「私はデラウェア州の◯◯ですが、2年前に治療してもらったことがあります。最近皮膚病で悩んでいますが、治療してくれますか?」

 

私「もちろんできますよ。」

 

この男性は覚えています。

礼儀正しくて背が高い白人。 

奥さんは台湾人。乳がんでこちらに治療しに来たことがあって、その後すぐ北京中医薬大学に留学して中医学勉強に行きました。

 


 

午後、夫婦とも2人が来ました。

少し挨拶してから、彼は足を見せてくれました。

 

見て目はすごい怖かったです。

具体的に言うと、

  1. 両足はむくんでいる。
  2. 両足のうちくるぶしの近くに、つまり腎経の太谿穴近くに、やけどしたみたいなカサブタがあり、皮膚が硬くてとても痒い。中から黄色い浸出液が出ていました。

 

同時に腎経に沿って大腿部まで広がって、そけい部にも似てものがあるそうです。以下がその画像。グロテスクなので閲覧注意です。

 

 

 


 

男性が言うのは、最初はただ大腿部の内側に赤い跡がありました。アメリカでよく見かける、有毒の藤類植物に触れて生じるアレルギー性反応に似ていました。

 

男性は最初、藤類の植物に触れたと思い、ほったらかしたそうです。しかし、跡は消えなくて徐々に広がり、とても痒くなったのです。 

 

2週間後、男性は友だちに誘われて山に行きました。ご当地の湖の中で泳いだあと、彼は炎症がひどくなったことに気づいたのです。

 

その夜はまたすごく寒くて(山の中は夜寒いです)、夜中に彼は寒すぎて全部の窓を締めました。翌日から男性の病状は、急激に悪化。男性は我慢できなくて病院に行きました。

 


 

西洋医学の先生は、感染症だと判断したでしょう。

抗生物質を出しただけ。

2日の抗生物質を飲んでから、状況はさらに悪化しました。

 

上半身まで広がって、全身に赤い斑ができて同時に痒い。現在、この赤い跡は首のところまで上がっています。

 

抗生物質が体の免疫力を破壊する正体は、以下の記事で詳しく説明しています。どうぞご参考にしてください。

 

www.li-hari.net

 


 

アメリカ人男性は話しながら、服をめくって見せてくれたら、本当に全身に赤い斑点が出て衝撃的な光景でした。私の脳には、すぐ「尿毒症」という文字が浮び上がりました。

 

しかし、脈診して舌診してみたけど、どう見ても違う。

  • 脈診では沈微。
  • 舌診では淡、太っている。舌苔も少ない。

 

私は心の中で思いました。

「もしかして虚証?」

 

この時、男性の奥さん台湾人女性は、私の迷いを読み取ったように、隣で質問ました。

「先生のお父さんいないですか?」

「いないです。」

 

男性の電子カルテをさかのぼって見たら、もともと心臓に問題があって胸が苦しい症状がありました。

 

男性の病気が発作した過程を見ると、山の中で過ごしたのが明らかな堺。その日から病状が著しく悪化しました。だから、虚証で外部の低気温にやられたのが確実。

 

少し考えてから、処方箋を出しました。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/li-hari/20190407/20190407162510.jpg

【▲ 黄耆(おうぎ)の画像】

 

「黄耆桂枝五物湯」を追加した理由は、足指の胃経のところがマヒしていると言うので。

 

「黄耆桂枝五物湯」は下肢静脈瘤の治療でも著しい効果がありました。以下の記事、どうぞご参考に。

 

www.li-hari.net

 


 
この時、台湾人奥さんが言いました。

「中医学って難しいですね。学校で勉強する時は、まあまあ分かりやすい。治療例の分析の一覧に全部書いているから。

 

しかし、臨床では複雑です。

これでも行けるし、あれでも治せる。

どうしたらいいか、分からないですね。

 

私が迷ったのは、彼に附子(トリカブト)を使って大丈夫かどうか?」

 

附子(トリカブト):冷え性を治す大事な生薬

附子(トリカブト):冷え性を治す大事な生薬

 

彼女が迷うのは理解できます。

皮膚がとても痒くて、黄色い浸出液が出る。赤くて腫れて痛い。

 

誰が見ても炎症、直感的に熱を下げて、解毒する生薬を出すでしょう。だから、西洋医学の先生も抗生物質を処方。

 

しかし、中医学は西洋医学の診断で治療してはいけない。中医学は自分の分析方法があります。

(次回に続く)

李哲の感想

鄭先生のこの記事を翻訳する時、以前の記事を思い出しました。さびた釘を踏んで腐りかけた足、2週間の漢方薬で治した例。

f:id:li-hari:20180601140713j:plainf:id:li-hari:20180601140713j:plainf:id:li-hari:20180601140713j:plain
li-hari.hatenablog.com

 

今回のはちょっと違います。

さびた釘とかは関係ない。

 

赤くて腫れて痒いのを見ると、おそらく一般の中医師は消炎鎮痛作用がある、冷やす生薬を使うでしょう。

 

鄭先生は真逆で熱々の生薬を使いました。

それは体の中は冷えているからです。

 

さあ、どちが正しい回答でしょうか?

次回の治療内容を見れば分かります。

 


 

鍼治療の場合は、足の築賓と太衝が大事な解毒作用がります。あとは、陰陵泉・三陰交穴で湿気を追い出す。

 

上記の症例みたいにひどくないですが、私自身も足の甲がただれて痒いのがありました。当時は3ヶ月かけて治したけど、トリカブトなどの生薬があれば、もっと早く治ったかも知れません。

 

www.li-hari.net

 

温めるのはお腹の関元・中極穴で解決。

皮膚が腫れて赤い、痒みと痛みが伴う場合、刺絡(しらく)で直接に皮膚から毒素を出します。

 

臨床でみると、黒い血が出るのが多い。

黒い血が出れば、痒みと痛みが引くのはとても早いです。

 

刺絡療法の一つとして、以下の記事が参考になると思います。ジフテリアで喉が塞いで呼吸困難になった患者さん、刺絡ですぐ治した例です。

 

www.li-hari.net

 

~続きの記事~

f:id:li-hari:20180601140713j:plainf:id:li-hari:20180601140713j:plainf:id:li-hari:20180601140713j:plain

li-hari.hatenablog.com 

*1:鄭智城先生の紹介は、オススメの漢方医・鍼灸医(海外) をご覧ください。