【翻訳文】暑い時は、体の良し悪しが分かる。

こんにちは。李哲です。

今日はアメリカでの開業医(中医師):鄭智城先生の文章を翻訳しました。

 

中国語本文のリンク先は、

天气热就可以看出你身体好不好_郑智城

(2013-07-20 05:19発表)

翻訳文:

今日(7月18日)はとても暑い日でした。蒸し器の中みたいです。

 

扇風機から出る風も熱い。

私の汗は、頭から背中にかけて流れている。

二人の娘も汗ダック。

 

不思議なのは、私のいとこは全然へいき。

頭に汗をかいてない。

 

このいとこは、体が丈夫な子です。

よく寝てよく食べる。

昼寝もたくさん寝ます。

 

体が良くない子供は、昼寝はもちろんしない。夜もなかなか寝れません。

 

私はいとこに聞きました。

「暑く感じないの?」

いとこは頷いて、「暑い」

 

これが体が良い人の特徴です。

暑いけどイライラ、煩躁がない。大汗もかかない。少しだけ汗をかくだけ。

 

体が良くない人は、少し暑いだけで汗ダックになります。

 

一人のネット友だちは、面白いことは言ったことあります。

小さい時の同級生。

しょっちゅう汗ダックになるそうです。

 

毎回みんなで大掃除する時、先生はこの同級生をよく褒める。何故かと言うと、汗ダックになっているから。すごい熱心に掃除したように見える。

 

ほかの生徒さんたちは、みんな知っています。

その子は、ただ単に汗かき。

 

汗かきは中医学の理論でいうと、表虚証。

もちろん、中も弱っている可能性がある。

 

最近カリフォルニアから来た患者さん。

診察に来た原因は、水虫がひどい。

 

彼は靴下を脱いて、足を見せてくれました。

足指の間は腐って脱皮し、痛くてかゆいそうです。

 

ふとももにも1~2箇所の湿疹があり、体の汗が多い。おでこにも汗が見えます。

 

はじめの頃は湿気が原因だと思い、越婢加朮湯に附子、白朮、茯苓を処方しました。

f:id:li-hari:20180430144537j:plain

白朮(びゃくじゅつ)の画像

3日後、再診察に来て言うのは、「昨日の午後は少し良くなったけど、夜はよく眠れなくて、今朝は以前よりもひどくなった。」

 

よく眠れないのは、彼の考えることが多いのか、若しくは処方箋が合ってないことが原因です。

 

よく眠れないと症状がひどくなるのは、この水虫は虚証であることを示します。

 

私はじっと考えて、彼の汗かきを治すべきだと思いました。

前回、汗を止める処方箋を出してないのは理由があります。

 

彼は私に見せたものがありました。

地元の韓国人の漢方医が彼に出した煎じ薬。一つ一つ煎じて包装したやつ、1ヶ月分。

 

「この漢方薬はなんのためですか?」と彼に聞いたら、彼が言うのは、「汗を止める漢方薬です」。だから、私は汗を止める処方を止めたのです。

 

しかし、今見るとやっぱり汗を止めないといけない。

桂枝湯+附子(トリカブト)3日分を処方しました。

 

3日目、彼からメールが来ました。

興奮ぎみで書いたのは、「2回目の漢方薬を飲みきってから、足の水虫は信じられない変化がありました。本当に感謝します!」などなど。

李哲の感想:

暑いときは、体が弱いかどうかが判断できます。

 

鄭先生が言ったのように、体が強い子は汗ダックで、ぐったりなったりしない。そして、よく食べてよく寝ます。

 

日本語でも、「よく寝る子は育つ」と言うでしょう?

 

汗かきの原因は、表の皮膚の穴を守る気(中医学では「衛気」という)が足りないから、皮膚の穴が勝手に開いてしまって、気が抜ける同時に汗が出るのです。

 

このような衛気が弱い子は、気力がなくてすぐ疲れやすい。年中風邪を引きやすいです。

 

汗かきの人は、漢方医若しくは鍼灸医にすぐ治してもらってください。

 

上記の水虫の治療例は遺憾なこと。

水虫はもっとも簡単な治療法があります。

 

スーパーに行くと、漬け物のコーナーに焼明礬(ヤキミョウバン)があるはず。

 

その焼明礬を買ってきてミョウバン水を作って、足をつければ良いです。

 

6年前の治療例があるので、参考にしてください。

f:id:li-hari:20180601140713j:plainf:id:li-hari:20180601140713j:plainf:id:li-hari:20180601140713j:plain
li-hari.hatenablog.com

 

ニハイシャ先生は「傷寒雑病論」を教える時に、ミョウバンの効能を説明したはずなのに、鄭先生はあまり覚えてないみたいですね。

 

越婢加朮湯(えつぴかじゅつとう)の効能は、傷寒雑病論に書いてあります。

適している主な症状は、発熱して風を嫌がる、小便が出なくて、全身がむくむなどの時に使います。

 

鄭先生はミスをしましたね。

幸いにも、2回目の桂枝湯+附子(トリカブト)は、汗を止める作用があり、水の循環を良くすることで水虫にも効果があるから、信じられない効果が出たとビックリしたでしょう。

 

傷寒雑病論の処方箋は、本当にすごいものです。

一か八か。

ほかの選択肢はない。

 

でも、治療って本来はこんなものでしょう?

100%効果がある。

若しくは100%効果がない。

 

それ以外ってありますか?

 

ある日、この治療法・薬の有効率は何%だと言われたとき、気をつけてください。

 

あなたは罠にかかっている。