尺沢:鍼1回でくしゃみ、鼻水を治せるツボ

こんにちは。李哲です。

今日は私の簡単な鍼治療例。

尺沢穴で風邪の症状:くしゃみ、鼻水を1回で治した例です。

 

患者さんは私。以下はその記録です。

 

風邪で、透明な鼻水とくしゃみが連発した

 

2018-06-14

朝起きたら、ちょっと変な感じ。

透明な鼻水が少し出てくしゃみ連発。

寝冷えでもしたのかな…

 

出勤途中は何も症状がなかったので、もう収まったと思いきや、午前中の鍼治療する時は大変な事になりました。

 

鼻水・くしゃみが朝よりもひどくなり、「私が鍼治療を受けるべきではないか?」という感じでした。

 

鍼を受けていた優しい患者さんも帰る時、「先生、大丈夫ですか?鼻が真っ赤になっていますよ。」と心配してくれました。

 

私:「ちょっと風邪に当たったかも知れません。後で自分で治しますので大丈夫です。」

患者さん:「自分で治せるのは良いですね~」

尺沢穴を刺したら、翌朝にはくしゃみと鼻水がほぼ止まった

 

患者さんが帰ったあと、すぐ自分に鍼をしました。

鼻水・くしゃみは表面的には鼻の問題だけど、根本は肺にある。だから、肺のツボを選びました。

 

今朝起きたばかりの症状なので、実証だと判断して肺経の子穴:尺沢(しゃくたく)を刺し。

 

あとは、気を下ろすために天突穴。

鼻水・くしゃみを止めるために迎香穴を追加しました。

 

▼以下は尺沢穴の簡易図。

 

f:id:li-hari:20180615180731j:plain

尺沢(しゃくたく)、近距離撮影。

 

f:id:li-hari:20180615180728j:plain

尺沢(しゃくたく)、少し遠いところから撮影。


30分後に針を取ったら、鼻水・くしゃみは半分減った感じ。

翌朝に起きた時は、鼻水・くしゃみがほとんど止まって、たまにくしゃみと鼻をかむくらいでした。

 

14日の夜、ワールドカップを見る為に夜更かししなかったら、もっと良くなったかも知れません。4年に1度しかないワールドカップなので、夜更かししちゃいました(笑)

念のために、翌日もう一度「尺沢穴」を刺して強化

 

念のために、15日もう一度尺沢穴を刺しました。

めちゃくちゃ響いて、肘がしびれました。これを皆さんが痛いと表現するでしょう。

 

ダメだったら漢方薬も使うつもりだったけど、漢方薬も要らなくなりましたね。

 

何ヶ月前のは漢方薬まで煎じたけど、今回のは針だけで解決。

f:id:li-hari:20180601140713j:plainf:id:li-hari:20180601140713j:plainf:id:li-hari:20180601140713j:plain
li-hari.hatenablog.com

 

寝冷えが原因だったのか、ほかの変なウィルスにやられたか、私も原因がよく分かりません。

 

原因はどうでも良いです。

治せるツボがあるので。

鍼灸は、辛い自覚症状を治す医学

 

皆さんはきっと原因が分からない。病名が分からないで、どうやって治療するのか?と聞くでしょう。

 

鍼灸は病名を追及しません。

病名は西洋医学が作り出したもの、人間はもともと病名がないです。あるのは自覚症状のみ。

 

鍼灸の考え方は:体にこういう症状があれば、このツボで治せる。

詳しい説明は、以下の記事をご覧ください。

 

www.li-hari.net

 

たとえ話。

風邪の場合は咳が出る、肺がんでも咳が出ます。

病名は関係なしで、肺兪・尺沢などは咳を止められる。

 

風邪の場合は症状が治れば良いけど、肺がんの咳は治っても、腫瘍はまだ残っているじゃないか?と聞く人がいるでしょう。

 

腫瘍があるかないかは、中医学の関心するものではありません。

中医学が関心するのは、体のシステムが全体的にちゃんと稼働しているかどうかです。

 

咳がなくなり、ほかの諸症状がなくなれば、腫瘍があっても体に害はないと判断します。つまり、腫瘍があっても、日常生活には支障をきたさないので、無視して良い。

 

体のシステムがちゃんと働いている。その腫瘍は安全である。内蔵は健康であるのは、どうやって判断するのか?

 

ニハイシャ先生は健康な人にあるべき症状を、6つにまとめました。

 

この6つの症状があれば、たとえ癌だと診断されても、心配いらない。

あなたが死ぬまで、悪さをしないから。

f:id:li-hari:20180601140713j:plainf:id:li-hari:20180601140713j:plainf:id:li-hari:20180601140713j:plain
li-hari.hatenablog.com

 

まとめ:鍼灸は自覚症状を治すけど、西洋医学の対症療法とは違う

 

鍼灸は症状ばかり治すなら、西洋医学の対症療法と同じじゃないか?と質問者がいるかも知れません。

 

確かに症状を治すところで、西洋医学と同じです。

ただし、根本的な違いがあります。

 

西洋医学は体の運休状況を無視して、むりやり神経・ホルモン分泌を変えて解熱・鎮痛・排便・排尿などさせます。体が自分でやったことではありません。

 

鍼灸は臓器の働きを助け、免疫力をあげることで、自分で自分を治すようにします。

 

これが決定的に違うところ。

 

もっと詳しい違いは、以下の記事が参考になると思います。

 

www.li-hari.net

 

上記の事を踏まえて、

鍼灸治療後には副作用がありません。

 

西洋薬の場合は違いますね。

解熱剤で熱は下がったけど食欲がなくなった。記憶力・集中力がなくなった。朝たちがなくなった。人格異常…

 

副作用の波紋は、きりがありません。