みぞおちが詰まってご飯が食べられないのを、五苓散で治した例

みぞおちが詰まって、お腹が張ってご飯が食べられない。

聞いた感じではひどい病気ですが、実際には治療が簡単です。

 


 

こんにちは。李哲です。

今日は中国・郝万山先生*1の治療例を翻訳しました。

 

漢方薬の勉強になる情報になると幸いです。

 

中国語本文のリンク先は、

郝万山讲伤寒论中的36个故事

翻訳文

一人の患者さんが私に言うのは、「みぞおち辺りがつまって、ご飯が食べられません。ご飯を食べなくても詰まる感じで、少し食べるだけでお腹が張ります。もう何ヶ月も治療したのに効果がないです!」

 

彼のカルテを見たら、数か所の病院の中医師が治療しました。なぜ漢方が効かなかったのか?

 

私は彼に質問しました。

「小便は多いですか?」

「少ない方です。」

 

彼の足を見たら、少しむくんでいました。

彼が言うのは、「最初つまる感じは、下腹部から始まりました。その後、徐々に上まで来て、今はご飯も食べられません!」

 

「分かりました。小便を出しましょう。五苓散(ごれいさん)で良いので、先に3日分飲んでみてください。」

 

f:id:li-hari:20180718181902j:plain

五苓散の中の生薬:桂枝(けいし)の画像。

3日後、彼から電話が来ました。

「郝先生、この漢方は凄いですね!

飲んだあとから尿が増えて、喉が渇くのは解消し、みぞおちの詰まりが徐々に下がって、今はへそ以下が少し詰まっています。続けて飲んだほうが良いですか?」

 

私「あと3日分飲んでください。」

 

3日飲んだあと、彼のみぞおちから下腹部の詰まりは、全部消えました。

李哲の感想

みぞおちが詰まるのは、最初下腹部から始まったと言うので、胃の問題ではないですね。だから、胃を治す漢方が効かない。

 

根本的な原因は、小便がよく出てないからです。

小便の蓄積で下腹部がつまりはじめ、徐々にみぞおちの胃のところまで蔓延。

 

五苓散(ごれいさん)の主な適応症は、

喉が渇くけど小便があまり出ない。

 

上記の男性は、ちょうど『傷寒雑病論』に書いている条文とおりに、病気になっています。だから、五苓散(ごれいさん)そのままで6日で完治。

 

鍼治療の場合は、尿をよく出す陰陵泉、中極。肝経の井穴:大敦なども考えられます。

 

以前、足つぼ1回で尿がたくさん出た男性もいました。

過去記事ですが、参考にして下さい。

f:id:li-hari:20181219183221p:plain

li-hari.hatenablog.com

 

*1:郝万山先生の紹介は、オススメの漢方医・鍼灸医(海外)をご覧ください。