生理前の頭痛・吐き気は、鍼治療した翌日に治った。鍼は即効性があるけど、効果が遅れて現れるときもある。
【※本記事は2020-04-02更新しました】
こんにちは。李哲です。
生理前症候群(PMS)には様々な症状があります。
たとえば頭痛、胃痛、吐き気がする、気持ち悪いなど。
病院ではピルをよく出しますが、副作用があることを忘れてはいけません。
鍼治療は副作用がなくて、生理前の様々な体調不良を解決できます。
以下は一つの鍼治療で、その効果が説明します。
pms(生理前の頭痛、吐き気がして気持ち悪い)症状は、鍼した翌日には治った
一人30代の女性。
生理前の不調で鍼を受けました。
主な症状は
- 頭痛
- 吐き気がして、気持ち悪い
- 車酔いがひどくて吐きそう
症状を緩和するためのツボは、中脘、上脘、下脘、太衝。(他のツボは省略)
中脘の鍼はすごい響いて呼吸するたんびに響いて、10分くらい経ったら落ち着きました。太衝穴に刺した鍼は、なぜかすごく痒いそうです。
20分後に鍼を取ったら、胃が少し楽になるくらいで、それ以上の著しい変化はなかったです。鍼の即効性を謳っているのに、著しい変化がなくて残念でした。
翌日、彼女からの連絡があったけど、鍼をしたその日はすごい寝て、翌日の昼間には胃が回復し、夕方には頭痛がほとんど消えたそうです。
鍼の即効性に関する記事はたくさんあります。
以下は一つ、逆流性食道炎でひどい胸焼けがする・気持ち悪いのを1回で改善した例です。
鍼は即効性があるけど、効果が遅延するときもある
この事例で分かるのは、鍼は即効性があるけど、遅延性効果もある。つまり、効果が遅れて現れる事です。
なぜこのような遅延性効果があるのか。
私が思うのは、おそらくその人の体質によると思います。
鍼は体内の気を動かすことで、身体自分で自分を治します。
詳しい理論は、以下の記事を参考にしてください。
- 気が充分ある、気の巡りが速い人は、効果も速く出ます。
- 気の巡りが遅い・気が足りない人は、鍼をしてしばらく経ってから効果が現れる。
鍼は即効性があるからだと言って、鍼を抜いた瞬間に効果が感じなかったら、「やっぱり鍼はダメだ!」と判断するのは正しくないです。少なくとも翌日の反応を見てから判断した方がいいでしょう。
私の判断基準は、鍼を3~4回続けて結果を見る事です。
あなたが癌であろうと生理前症候群であろうと、不妊症であろうと関係ない。
3~4回(2週間)で効果が感じなかったら、それ以上続けても私の鍼は役に立たないと思います。ほかのもっと有能な鍼灸師に、診てもらってください。
生理前のイライラ、頭痛、吐き気がするなどの不定愁訴は、鍼治療に任せて下さい
- 生理前にイライラする
- 頭痛
- 胃痛
- 気持ち悪い
- いつもと違う食べ物を無性に食べたくなる
などのすべての症状は、鍼灸院で解決できます。
時間さえくれれば、あなたの体質改善を手伝い、二度と同じ痛みに襲われないようにできます。
特に生理痛は鍼を刺した瞬間から消えます。以下の記事、どうぞご参考に。
飲みやすいからと言って安易に西洋薬を飲んだり、わざと生理を止めたりするバカな事はしないでください。
若い時はまだ体力があって、西洋薬の毒素には対抗できるけど、いったん年をとると長年溜めた毒素にはかなわないので、必ず一連の五臓六腑の不調が出ます。
後悔先に立たず。