私のオジサンとおばさん(5)(2018-02-21修正)

こんにちは。李哲です。

今日は続きの記事です。


3番目のおばさんが言うのは、オジサンは痛風発作で歩いて来れない。
 

痛風には鍼も効果が著しいのに、来てないのは残念です。

 

今度痛風の記事を書きますので、鍼でどのくらい良くなるかご覧ください。

 

今日は3番目のおばさんだけの記録になります。


2017年8月17日。

 

おばさんはいろいろ用事があって、1ヶ月以上来なかったです。

 

今日の主訴は、腰痛。

あと、手指関節のこわばりと手指関節痛。

便秘症。

 

リウマチの症状が出たのは、きっと何か飲んだと思います。

 

西洋薬、なかなかその害を知ってもらえない…

 

おばさんが言うのは、鍼してから一番分かりやすいのは3つ。

 

①リウマチの手指関節痛が1回でも良くなった。

 

②睡眠の質が前よりとても良くなり、特に鍼したその日はとても良く寝れる。以前は睡眠導入剤をよく飲んだけど、今はたまにしか使わない。

 

③前回の膝痛が2,3回の鍼で治り、今は階段の昇降でも痛まない。

 

他にも汗をかくようになったとかあるけど、おばさんはバドミントンをやっているからだと思うみたいです。

 

まあ、どうでも良いですが。

良くなれば誰の功労だとか、争う必要もない。

 

今日刺したツボは、腎兪、大腸兪、京門、陰谷、委中、大チュウ(骨会)、天柱。合谷穴から後渓穴までつなげる。照海、支溝、三陰交、太衝、中脘、関元、天枢、巨闕。

 

腰痛はまだ回数がかかりそうです。

 

内臓から来る痛みなので、腎臓の強化には時間がかかります。例え漢方薬を飲んだとしても、何ヶ月かはかかるでしょう。

 

週2,3回のペースだったら、もっと効果が溜まって変わると思いますが。

 

週一のペースで、どれだけ内臓の再構築ができるのか、まだ分かりません。(たまには1ヶ月も来ないし)

 

おばさんはこの前新幹線に6時間くらい乗ったら、座っていてもめまいがすると言ってました。

 

西洋医学では三半規管かなんかの問題だと言い、下船病という病名をもらったそうです。

 

下船病?

へえ~~~私は初耳です。

 

面白いのは、おばさんが以前下船病で苦しんで病院に行ったら、病院の先生が言うのは:「発作した時に来てください!」

 

おばさんが私に言うのは、「その時はめまいで立つこともできないのに、どうやって病院に行くの?」

 

こんな先生の発言、もう笑うしかないですね。

 

私は中医学の考え方を教えました。

船酔い、車酔いなどは、胃に水が溜まっているから、めまいと嘔吐がします。

 

胃が冷えているので、水を飲むと水蒸気になれなくて、冷たい水のまま胃袋の下に止まるのです。

 

この水がある程度溜まると、体が揺れた時に頭も一緒に揺れてめまいがする。

 

根本は胃にあり、三半規管ではない。

 

中脘に毎日お灸をする。

若しくは鍼を続ける。

若しくは漢方薬。

以上の3つで、どちらも車酔い.船酔いを治せます。

 

西洋医学では内耳.三半規管の問題だと言っているのに!胃とめまいが関係がある訳がない!と反論する方。

 

西洋医学の理論で三半規管を調整してみて下さい。

それで治るなら、西洋医学の理論は正しいと思っていいです。

 

治らなかったら、西洋医学の理論は間違い。

 

逆に、中医学の理論で治療して治ったら、中医学の理論が正しい。

 

これは筋が通る話でしょう?

 

訂正:

 

下船病.船酔い.車酔いの原因は、胃に水が溜まるのではなくて、横隔膜に水が溜まる。

 

打ち間違えて失礼しました。