不整脈の鍼治療例:2ヶ月で著しく改善し、手術も要らなくなった。同時に便秘が治り、毎日出るようになった

【※本記事は2019-07-19更新しました】

 

不整脈、期外収縮があり、病院では心臓の神経を焼き切ろうとします。

あなたなら、そのまま神経を焼き切りますか?手術の後遺障害など怖くないでしょうか?

 

手術しなくても、不整脈・期外収縮は良くなります。

中医学は不整脈・期外収縮の原因を突き止めているので、もちろん治療ができるのです。

 

数ヶ月の時間さえくれれば、きっと満足する結果になります。

以下、私の治療例で説明しようと思います。

  

 

患者の症状:不整脈、便秘がひどくて3~5日に1回

一人の男性、30代。

最初の鍼治療をしたのは、2017年4月7日。

以前足つぼ.整体の時も来ましたが、今日鍼を受けたのは初めてだそうです。

 

彼が言うのは、去年の健康診断には心電図検査がなかった。今年から心電図検査があって、「期外収縮がある」と言われ、今後は産業医と面談があるそうです。

 

病院の先生は、心臓の神経を焼き切る治療法があると言ったけど、彼はどうしても納得できず、鍼治療を求めて来たのです。

 

彼の主な症状は、

●昔2週間に1回はあった後頭部の頭痛、今は月1回くらいに減っている。

 

●去年の11月くらいにひどいアトピーになり、今はだいぶ良くなったけど、腕と首の横の真ん中あたり。三角筋、お尻の上部にまだ少し残っている。

 

心臓のドキドキはたまにある。

自分でも脈を測っているが、たまに脈が飛んでいく。つまり、不整脈。

 

便秘がひどくて3~5日に1回。

5日も便が出ないと、さすがにお腹が痛くなるそうです。

 

舌診では、全体的に赤い。舌苔が少ない。

 

鍼治療してから不整脈、便秘などの変化

以下からは鍼治療しているときの変化と、私の解釈です。

 

1回目:お腹がぐるぐる鳴ってきた

今日刺したツボは、

中脘。巨闕。関元。支溝。照海。合谷穴。曲池。血海。三陰交。築賓。公孫。太衝。後渓穴。束骨。

 

後頭部の頭痛とアトピーを治すためのツボが多かった。

心臓を治すのは、お腹のツボと公孫。

 

置鍼中にお腹が、ぐるぐる鳴っている音がしました。

 


 

2017年4月12日、2回目の鍼です。

彼の報告:

腕の湿疹(アトピー)は良くなり、首回りの湿疹はまだある。

 

脈は昨日まで良かったけど、昨日は脈が飛んだ

昨日からちょっと後頭部の頭痛になりそう。

 

今日脈診してみたら、2回に1回止まる。かなりひどい不整脈でした。

 

前回の針の後、3日後に便通が来たそうです。

一般的に鍼して翌日には便通があるけど、彼の場合は3日後。本当に頑固な便秘です。

 

今日は支溝をなくし、内関と間使を追加。

心臓を更に強化する為です。

 

湿疹は足つぼ整体で1回でよくなった例がありました。あくまでも稀なケースですが、参考になると幸いです。以下の記事、どうぞご覧ください。

 

www.li-hari.net


3回目:不整脈と便秘は少し改善した

2017年4月15日。

彼が言うのは、前回と同じように脈が飛んでいた。

 

私が脈診してみたら、前回は2回に1回飛んだけど、今日はたまに3回に1回飛ぶ。7~10回に1回飛ぶのが多かった。不整脈の間隔が遅くなっているので、前よりは進歩しています。

 

便通は前回の針の後、4日後に便通があったそうです。

前々回は3日後に便通。本当にひどい便秘です。

 

今日の針は背中も刺しました。

背中の時はお腹がぐるぐる動いたけど、仰向けの時は動いてない。

 


 

2017年4月19日、4回目の鍼。

彼の報告:

前回の針の後、翌日は脈拍がとても良かった。その後はたまに飛ぶそうです。

 

今日の脈診では強いのが2回あって、その後はすぐ小さいのが来ている。前の2回あって、3番目はなくなるのではなくて、小さく動いている。

 

全体的の脈は有力。緩。

便通は2日に1回ある。でも、食べる量から見ると少ないそうです。

 

今日もうつ伏せと仰向け、両方はり治療例をしました。

彼が言うのは、お腹と手のツボはめちゃくちゃ響いたそうです。

 

頑固な便秘の患者さんは、数年前、足つぼ整体をした時にも経験しました。当時も治すのに、回数がかかったけど、この男性患者よりは治るのが早かったです。以下の記事、どうぞご覧ください。

 

www.li-hari.net

5回目:便通と不整脈は、だいぶ改善してきた

 

2017年4月21日。

彼の報告:

便通は毎日あるようになった。

昨日、一昨日は自分で脈をみたらとても良かったそうです。

 

私が脈診してみたら、1回若しくは3回若しくは7回で脈が飛ぶ。まだ不規則に飛んでいるのでダメです。

 


 

2017年4月25日。

6回目。

彼が言うのは、脈がけっこう正しく動いている。

便通は1~2日に1回。

 


 

2017年4月28日。

7回目。

彼が言うのは、普段は脈が大丈夫だけど、食後に乱れやすい

便通は今度は3日後にあったそうです。

 

今日刺したツボはほぼ同じ。

心臓強化と便通を良くするためのツボです。

 

頑固な便秘を治すとき、漢方薬も一つの選択肢です。

以下は年寄りの便秘を治した記事、どうぞご参考にしてください。

 

www.li-hari.net

 

8回目:便通は毎日あるようになった、鍼した直後は脈が良いけど、また徐々に悪くなる

 

2017年5月1日。

彼が言うのは、昨日自分で脈を見たら2回に1回飛ぶ。今朝は正常。

今朝は便が大量に出たけど、その前はなかった。

 

花粉症なのか、鼻水とくしゃみが多い。

以前も花粉症の症状があって、鼻水.くしゃみが出るのが多かったそうです。

 

花粉症の鼻水とくしゃみ

 

私が脈診してみたら、尺脈>寸脈。

これは腎臓の隠れるはずの陽気が、浮いてきた事です。つまり腎虚証とも言える

 

寸脈は右>左。左右のバランス的には良い。

関脈は沈。消化系がまだダメです。

 

寸脈は2回大きく動いて、その後は消えるのではなくて、小さい動きが1回ある。つまり、心臓このエンジンは1回から振りしています。

 

今日はいつもの鍼以外に、花粉症のための迎香穴.上星.通天など追加。

 

花粉症の治療は、ほかにも例があります。

以下の記事、参考になると幸いです。

 

www.li-hari.net

 


 

2017年5月4日、9回目の鍼。

私が脈診してみたら、左の寸脈は緩.有力。大きいのが2回来て、小さいのが1回来るのはなくなった。

 

右の寸脈は細弱。これは肺の中にまだ寒気があることを示す。

尺脈はまだ浮いているけど、前より引っ込んでいる。

 

寸脈の強さは、左>右。

バランス的に崩れている。

 

彼が言うのは、

「風邪の残りなのか鼻水はまだある、前回の針の後に減ってるけど。便通は前回の針の後まだないです。」

 


 

2017年5月11日。

私が脈診してみたら、前回と同じくらい。尺脈がもう少し中に引っ込んでいる。

 

彼が言うのは、便通は毎日あるけど量が少ない。

前回の針の後、脈はすごく良かったけど、最近は良くなったり悪くなったりする。

 

11回目:便通と不整脈は良好、胃のヨコ周りで重い現象が起きた

 

2017年5月13日。

彼が言うのは、「便通は毎日あり、今日だけまだ出てない。脈はすごく良い感じです。」

 

そして、不思議な症状を訴えてました。

胃のヨコ周りで重い。

この重さは食後と関係ない。深呼吸しづらいこともないそうです。

 

私が腹診してみたら、中脘あたりの圧痛が一番強かった。ただし、腹部は柔らかくて特に硬節は見つかってない。

 

脈診してみたら、

寸脈は右>左。

バランス的に良い。

 

たまに飛ぶ。

たまに小さい動きがつながっている。不規則だけど、前回よりは進歩。

 

今日は胃の周りの重さをなくすために、足三里.上脘.下脘などを追加。

 

私が思うのは、心臓が強化されることによって、他の所の不調が現れるようになった。

だから、今は胃の周りの重さが分かるようになったでしょう。

 

胃の周りになにかできた時、胃が辛い時はうつ伏せ寝になりやすいです。詳しくは以下の記事で説明しているので、どうぞご覧ください。

 

www.li-hari.net

 


 

2017年5月16日、12回目の鍼。

便通は良好。

この前、1日だけ胸が重く痛くなったのがある。今までなかった痛み。その後は落ち着いて来たそうです。

 

脈診してみたら、寸脈は左の方がやや大きい。

尺脈は以前よりだいぶ小さくなっている。

 

私が不思議だと思ったのは、左の心臓の脈(寸脈)はあまり飛ばないのに、右の寸脈(肺の脈)はよく飛ぶ。ほとんどの場合、5~8回で1回止まる。調子が良い時は30回動いても止まらない。

 

胃の周り、ヨコに渡って重い症状を聞いてみたら、前回の針の後減ったけど、まだあるそうです。

 

鍼の画像

 

13回目:心臓の鼓動が聞こえるのは「異常」

2017年5月20日。

彼が言うのは、「胃の周りとヨコに渡って重いのは、8割くらい消えました。」

 

便通は食べる割に少ない。

彼は面白い質問がありました。

「自分の心臓の鼓動が聞こえるのはダメですか?」

 

私は答えました。

「一般的に人は自分の心臓の鼓動が聞こえません」

 

すごく緊張する時は、バクバクするのが聞こえます。恋に落ちたとか。嘘がバレる時とか。しかし、一般的には聞こえません。聞こえるのは心臓に問題があるからです。

 

f:id:li-hari:20181203170215j:plain

 

今日の鍼した後に、脈診の理屈を彼に少し説明したら、彼が言うのは「自分でも良くなっているのが分かります。」

 


 

2017年5月26日。

彼が言うのは、自分で測った時は脈が規則正しい。

 

便通は毎日あるけど、少ししか出ない。

鼻水とくしゃみはまだ少し残っている。

 

今日は新しい主訴がありました。

左小指の内側の荒れが気になる。

2~3年前はなかったけど、去年はアトピーみたにひどかったそうです。

 

私は彼に教えました。

「心臓に問題がある時、手のひらが荒れやすいです。心臓の調子が良くなれば、徐々に荒れも消えます」

 

心臓に問題があって手のひらが荒れるのは、私のお父さんの記事でも書きました。画像もあるので、どうぞご覧ください。

 

www.li-hari.net

 

15回目:不整脈と便通は一進一退

2017年5月31日。

彼が言うのは、

一昨日は脈が乱れたけど、昨日は良かった。

冷えが原因だったかも知れない。

 

私が脈診してみたら、緩.有力。でも、飛んだり飛ばなかったり不規則。
便通は毎日はあるけど、少ない方が多い。

たまに大量に出るそうです。

 


 

2017年6月2日、16回目の鍼。

彼が言うのは、

「自分で調べてないけど、不整脈は良い感じになっています。」

 

前よりは減っているけど、1日1回くらい自分の心臓の鼓動が聞こえる。仕事が終わってフーと座る時とかに発生し、バクバク感と違うそうです。

 

左小指と右指の湿疹は少し広がっていた。痒くはないけど、中から浸出液が出る時がある。今日見たら首の両側にも湿疹が出ていました。

 

脈診では、右>左。

鼓動は、大きい→小さい→大きい→小さい→大きい鼓動→小さいのが消失。

だいたいはオッケーです。

 

今日は指と首の両側の湿疹を治す為に、曲池と二間.三間などを追加。

 

最後に便通に関して彼の話を聞いたら、私はびっくりしました。

意識的にトイレに行って座らないと、便意もなく大便は出ない。

 

f:id:li-hari:20181226160930j:plain

 

心臓病を治す時、便通があるように治すのは大事です。

(ほかの病気も同じ。大小便が出るのは体内の毒素を減らす事で、とても大事)

 

これが解決できないと、次になかなか進めない。

 

17回目:便通はあるけど、便意がないのが困る!

2017年6月6日。

彼の報告: 

便通はあるけど、便意はまだない。

意識的にトイレに行って、座って待っていないと大便が出ない!

 

本当に強い便秘です。

ほかの患者さんも頑固な便秘があって、治療するのに回数がかかりました。以下の記事をご覧ください。

 

www.li-hari.net

 

指と首の両側の湿疹は、あまり変化なし。

脈診は背中のツボを刺してから見たけど、正常でした。おそらく鍼のあとなので、脈が正常だったと思います。

 


 

2017年6月9日。

18回目。

彼の報告:

昨日は便がなかったけど、今日は出た。

便意で出たのではなくて、しばらく座って出した感じ。つまり、便意はまだない。

 

脈診では正常に近いけど、寸脈は左がやや強いので、バランス的には悪い。

 


 

2017年6月15日。

19回目。 

彼の報告:

両指の湿疹は少し乾いた。

首のヨコの湿疹はまだある。

 

大便はあるけど、量が少ない。今日はまとめて下痢として出た感じ。

 

脈診では、左の寸脈は規則正しく拍動。右の寸脈は左より乱れている。

 

かゆい湿疹を治す時、時間がかかるケースは多々あります。以下の貨幣状湿疹の治療例も時間がかかりました。

 

www.li-hari.net

 

20回目:ケツメイシ茶を飲んでから、毎日便通があるようになった

 

2017年6月22日。

彼の報告:
便通はハーブティーを飲んでから、毎日出るようになった。聞いてみたら、決明子(けつめいし)を炒ったのをお茶にして飲んでいるそうです。

 

決明子(炒)は、確かに便通を良くする作用があります。

利尿作用もあって目にも良いので、「他のものが入ってなければ、飲み続けていい」と彼にすすめました。

 

心臓が苦しくなったり、痛くなるのもない。

脈は彼自身で測った感じでは良いそうです。

 

手指の湿疹(乾癬)は少し良くなって、首のヨコの湿疹(乾癬)はまだありました。

 

湿疹は種類にもよりますが、基本的に1~3ヶ月の治療時間が必要です。以下の湿疹治療例は、だいたい3ヶ月かかりました。参考になると幸いです。

 

www.li-hari.net

まとめ:不整脈の調子が良いので、しばらく卒業して様子を見る

 

彼が言うのは、

「以前よりはだいぶ良いと思うので、しばらく様子を見たいです」

 

私は天枢と中脘に○をつけてあげて、自宅でお灸をするように教えました。

2ヶ月、計20回目で鍼治療は、一段落終わり。

 

完璧に治ってないですが、最初よりだいぶ良いと思います。

 

手指と首のヨコの湿疹(乾癬)が、完全に治ってないのが残念です。

もう少し時間をかければ良くなるかも知れませんが、やはりお金と時間がかかるので…

 

自宅でのお灸で、体質が改善することを祈ります。 

2019-02-25追記:健診で心電図異常はなかった!

先日、彼が再び鍼治療にきました。

話を聞いてみたら、去年(2018年)の会社での健康診断は大丈夫だったそうです。

 

つまり、鍼治療のあと、西洋医学の検査では正常の範囲だと診断している。

 

20回の施術した甲斐がありました!

彼も「引っかからなくて良かった」と胸をなでおろしてました。