顔だけ汗が出ないのを、簡単な方法で治した例

【※本記事は2019-04-25更新しました】

 

体から汗が出るのは正常な反応です。

しかし、顔だけ汗が出ないのは異常。

 

中医学では何か治療法があるのか?

実は簡単に治せる方法があります。

以下の記事で、その対策を紹介します。

 

 

顔だけ汗が出なくて、タコみたいに赤くなる女性

 

こんにちは。李哲です。

今日は1人の女性の例。

 

彼女の自覚症状は、他のところは汗をかくけど、首から顔までは汗が出ない。

 

最近、体力を付けるために運動をし始めたそうですが、途中で頭に汗が出なくて、顔がタコみたいに真っ赤になるそうです。

 

「余りにも赤いから、とても恥ずかしいです」と、彼女は言ってました。

 

汗が出ない原因は、寒気で皮膚の穴が閉まっているから

汗をかかない原因は、西洋医学の言葉で言うと、顔と頭の皮膚の穴が開かないからです。

 

中医学の理論では、「寒則縮、熱則脹」と言います。

つまり、皮膚の穴が開かないのは、寒気が潜んでいるから、縮まって皮膚の穴が開かないのです。

 

寒気が潜んでいる原因は、いろいろ考えられます。

西洋薬の副作用.ダメな食事の蓄積など。

 

もう一つ、皆さんがよく無視しやすいのが冷房。

長年冷房に直接当たると、汗をかかなくなります。

 

f:id:li-hari:20180717133839j:plain

 

皮膚の穴が開こうとしても、外側に冷房があるから、皮膚の自動化に穴を開ける作用が退化するのです。

 

冷水で洗って、顔からも汗が出るようになった

どうすれば良いか?

治し方は、漢方も足ツボ.整体も要りません。

 

私は彼女に言いました。

「頭を洗うとき、温水ではなくて冷たい水で洗って下さい。何回か洗うと、自然に汗をかくようになります。」

 

2~3週間後、彼女が来て言うのは、「冷水で頭を洗って見たら、本当に汗をかくようになりました!もうタコにはなりません。」

 

中医学の理論の根拠とまとめ

 

以上の方法が効くのは、その根拠があるのです。

 

寒気で皮膚の穴が閉まったでしょう。

だから、もっと寒くさせると今度は熱くなり、熱くなると皮膚の穴が開くのです。

 

これを中医学の聖典『黄帝内経』では、「寒極生熱、熱極生寒」と言います。

 

文字通りに翻訳すると、

寒すぎの場合は、逆に熱くなる。

熱すぎの場合は、逆に寒くなる。

 

そんな事ありえない!と反論されると思いますが、地球の氷河期など考えれば有り得る事だと思います。

 

ずっと寒くなるのではなくて、ある日温かくなって、人類などの生き物ができたのではないでしょうか。

 

手だけ汗をかかない。

下半身だけ汗をかかない。

...

 

このような悩みがある方は、以上の方法を試してください。

 

なんの漢方も要らないし、これで汗をかくようになったら、とても良い事ではないでしょうか。