排卵後の体温は一定になり、上がったり下がったりしないから、体温計が壊れたと思った!

【※本記事は2019-08-09更新しました】

 

こんにちは。 李哲です。

今日はアメリカの中医師:鄭智城先生の治療例を翻訳しました。

 

排卵後、体温が上がらない方。

排卵後、体温が不安定で上がったり下がったりする方には、参考になると思います。

 

漢方薬はもちろん、鍼灸も排卵後の体温が上がらない・体温が不安定の症状を治せます。ぜひ近くの信頼できる鍼灸院で試してください。

 

中国語本文のリンク先は、

甘草干姜加附子汤:以为温度计坏了_郑智城

(2013-12-06 06:47 発表)

翻訳文

この前、一人の若い女性が不妊治療に来ました。

彼女は2回流産してから体質改善するため、当院に来たのです。

 

彼女は毎日、自分の体温を記録しているそうです。

スマホのアプリで表を作り、毎月診察に来た時に私に見せてくれました。

 

ある日、彼女はスマホで曲線表を見せてくれながら、「今月の体温はあまり良くないです。排卵後の体温は不安定で、上がったり下がったりしています」と言ってました。

 

私は彼女のスマホを見たら、確かに不安定な曲線表でした。

ちょっと考えてから、彼女に甘草乾姜附子湯を処方しました。

 

甘草乾姜附子湯?

すごい聞き慣れたやつだけど?

これ、四逆湯ですよね?

 

うん、四逆湯でもあるし、ではないのもあります。

 

両者の成分は同じだけど、入っている量が違います。

四逆湯には甘草が少ししか入ってない。しかし、私が処方したのは甘草が乾姜の2倍も入っています。

 

その狙いは、大量の甘草が乾姜と附子(トリカブト)の熱気を、ゆっくり放散してほしいから。

 

f:id:li-hari:20180506172703j:plain

附子(トリカブト)の画像

 

四逆湯には甘草の量が少ないので、短期間の刺激を与えます。

西洋医学のICUの強心薬に似ている。

 

1ヶ月後、彼女は再診察に来ました。

椅子に座ってから言うのは、「今月の効果は良いです。排卵後の体温上昇は常に安定しています毎日同じくらいの温度で、最初は温度計が壊れたと思いましたよ。アッハッハ!」

 

私は彼女のスマホを見ましたが、確かに排卵後の温度は、ある程度の高さを持ったまま。とても印象深かかったです。

李哲の感想

 

流産の原因は、子宮の中が冷えているからです。

中医学でいう『冷え』は、血の巡りが遅い、量が少ない事です

 

胎児はお母さんから大量の栄養たっぷりの血液を提供しないと、生きてられません

 

だから、子宮の中が冷えるとある程度まで胎児の成長を支えきれなくて、流産するのです。

 

中医学には漢方薬、鍼灸治療で体内の温度を上げることができます。

 

特にお灸は専門的な知識がなくても、素人でもできます。

三陰交、血海などにお灸をすれば徐々に子宮の中が暖かくなり、血の巡りが強くなるので流産しなくなります。

 

li-hari.hatenablog.com

 

関元と中極穴も有名な不妊治療のツボ。

子宮の中だけではなくて、下腹部全体(丹田)を温めるので滋養強壮効果も強いです。

 

西洋医学の治療で、体内の温度を上げるのはまだ聞いたことがないですね。むしろ、女性ホルモン剤などは冷えを悪化させて、どんどん流産しやすくなる。

 

流産しやすい体を治したいなら、中医学の治療がオススメです。