妊娠中の咳すると尿が漏れそうなのが、2~3回の鍼で治った例

妊娠中、咳したときに尿が漏れる症状は、何が原因なのか?

どうすれば、尿漏れが治るのか?

 

鍼治療で良くなった例をもとにして説明します。

 


 

こんにちは。李哲です。

今日は簡単な鍼治療例。

 

9ヶ月目に入る一人の妊婦さん。

ある日、悩みの相談がありました。

「恥ずかしいけど、最近咳をした時に尿が漏れそうです…」

 

f:id:li-hari:20190104100633p:plain

 

妊娠8~9ヶ月になると、胎児はだいぶ大きくなるので、膀胱・大腸など圧迫するのが一般的です。つまり、妊娠後期には便秘と頻尿が多発します。

 

便秘と頻尿になる妊婦さんが多いから、仕方がない正常な現象だと思わないでください。

 

これは異常です。

内臓が弱いから、こんな症状があるわけ。

内臓が強ければ、便秘・頻尿にならないし、咳した時に尿が漏れるのもないです。

 

簡単に説明すると、膀胱の貯蔵能力と腎臓の「封鎖能力」が弱っているから、咳・くしゃみなどした時に尿が漏れる。これは致命的な病気ではないですが、早めに治したほうが良いですね。

 

過去記事でも討論したことがあるので、参考になると思います。

f:id:li-hari:20181219183221p:plain

li-hari.hatenablog.com

 

尿もれに効果的な漢方薬は、腎機能を強化する「八味地黄丸(はちみじおうがん)」・「海馬補腎丸(かいまほじんがん)」などが予想されます。具体的な漢方薬は、漢方医に相談してみてください。

 

八味地黄丸に関しては、以下の記事も読んだほうがいいです。

f:id:li-hari:20181219183221p:plain

li-hari.hatenablog.com

 

鍼灸の場合は、腎臓と膀胱を強化するツボを刺します

たとえば腎兪・膀胱兪・関元・中極などが良い。

 

一つの問題は、妊娠8~9ヶ月なのでお腹のツボがダメ。腰のツボもしくは手足のツボで解決するしかないですね。

 

この妊婦さんの治療では、腎兪と大腸兪を少し深めに刺して、志室下1寸くらいの圧痛点を見つけたので圧痛点も刺しました。(この圧痛点はかなり大事)

 

2~3回刺してから、尿もれするのが消え、便も出やすくなりました。大したことないツボですが、こんな言いづらい症状をすぐ緩和できて良かったです。 

 

腰痛で歩けなくて、漢方薬を飲みに来た薬剤師

こんにちは。李哲です。

今日はアメリカの中医師:鄭智城先生*1の文章を翻訳しました。

 

中国語本文のリンク先は、

麻黄附子细辛汤:老美药剂师的腰痛_郑智城

(2013-01-08 04:00発表)

翻訳文

腰椎椎間板ヘルニア、坐骨神経痛の人は非常に多いです。

西洋医学の理論では、椎間板が潰れて神経を圧迫しているから神経痛が生じた。

 

実際にこれは、あやふやな理論です。

 

私のお父さんの椎間板は、L3~L5の間に大きな骨が出ています。しかし、お父さんはひどい腰痛がない。たまに足腰がだるいくらいです。

 

お父さんもひどい腰痛が発作したことはあります。最後は何年か前にあったけど、漢方薬で治しました。だから、私たちは腰痛治療の経験は非常に多い。

 

f:id:li-hari:20181226200741j:plain

 

ある日に来た白人男性と女性。みんな以前来たことがある人です。女性は薬剤師、毎日立ちっぱなしの仕事です。薬剤師は給料が高いけど、立ちっぱなしで仕事も些細な内容。

 

女性が言うのは、体がとても硬くて、来る時は歩行補助車で来院。痛くて泣いてました。

 

女性と一緒に来た男性が言うのは、「奥さんは急に腰痛で歩けなくなったから、仕方がなくて漢方薬を飲みに来ました」

 

ほ~ら、見てください。

彼女は薬剤師で、自分に処方できるはずなのに、漢方薬を飲みに来ています。面白い。

 

男性は言いました。

「遅くなってごめんなさい。奥さんを車に入れるだけで20分かかって…」

どれだけ体が痛いのか、想像できると思います。

 


 

一般的の腰痛には、麻黄附子細辛湯を使います。

この薬剤師の状況も良く知っているし、虚証であるのが分かります。

 

舌診では淡、べろは太っている、舌苔は白。脈は弱い。彼女が以前来た時は、極度の便秘症で来ました。

 

私が処方したのは麻黄附子細辛湯+桂枝芍薬湯+金狗脊1両。6日分。

 

f:id:li-hari:20180718182526j:plain

桂枝(けいし)の画像。正しく言うと、これは桂皮。


帰る時、「1週間後に再診察に来る」と約束したのに音信不通。

仕方がないので、世界で一番素晴らしい通信道具:メールで状況を聞きました。漢方薬を飲んだあと、どうなっているのか。

 

メール返事が来たのは、3日飲んで治ったそうです。

李哲の感想

薬剤師が鎮痛剤を飲まないで、漢方薬治療に来ている。

この薬剤師は、知恵がある方ですね。薬剤師は誰よりも鎮痛剤の毒性を知っているから、飲んでないでしょう。

 

私も臨床で、似ている患者さんを見たことがあります。

f:id:li-hari:20181219183221p:plain

li-hari.hatenablog.com

 

鄭先生のお父さんのことで、一つ分かります。

椎間板が出っ張って神経を圧迫し、腰痛・坐骨神経痛が生じるのは間違った理論。

 

鍼灸では、その間違いを証明できます。 

腰痛・坐骨神経痛は、鍼を刺すとその場で改善しますが、椎間板の出っ張りはそのまま残ってますよ。

 

西洋医学はこれをどう解釈しますか?

 


 

椎間板ヘルニアに関して、西洋医学では手術をすすめる時がありますが、これは大げさで必要がないもの。万が一神経を切った場合、後半生は車いすの生活になります。

 

なぜ安全で効果バツグンの漢方薬・鍼灸をすすめないですかね?

漢方薬・鍼灸と、なんか仇でもありますか?

 

鍼はいろんな腰痛に効果的です。

慢性であろうと急性であろうと、鍼は腰痛に速効性があります。以下は一つの記事。

f:id:li-hari:20180601140713j:plainf:id:li-hari:20180601140713j:plainf:id:li-hari:20180601140713j:plain
li-hari.hatenablog.com

 

鎮痛剤成分が入った内服薬、湿布などは肝臓と腎臓を壊すだけ。

腰痛、坐骨神経痛があったら、鍼灸もしくは漢方医に診てもらってください。

*1:鄭智城先生の紹介は、オススメの漢方医・鍼灸医(海外) をご覧ください。

喧嘩した後に起きた心因性嘔吐、原因を尋ねれば漢方薬ですぐ治る

心因性嘔吐症(しんいんせいおうとしょう)、神経性嘔吐症に関して、西洋医学は特に良い薬がありません。

 

漢方薬は何を根拠にして、どうやって治しているのか?

以下の翻訳文で解説しています。

 


 

こんにちは。李哲です。

今日は中国・郝万山先生*1の治療例を翻訳しました。

 

中国語本文のリンク先は、

郝万山经方36首故事1 - 好大夫在线

翻訳文

一人の西洋医学のお医者さん、私の講義を聞いた人です。ある日、彼から電話がありました。

 

彼「先生、私の一人の患者さん、手が焼けてます。どうにか助けてください!」

私「どういう症状ですか?」

 

彼「心因性嘔吐です。

水を飲むと水を吐く、ご飯を食べるとご飯を吐く、薬を飲むと薬を吐きます。

 

もっとも不思議なのは、輸液2個までは吐かない。

3個以上をしたら、必ず残りを全部口から吐きます。こんな患者さん、初めて見ました!

 

私「吐いて何ヶ月経っていますか?」

彼「3ヶ月です。」

 

私「どんな検査をしましたか?」

彼「嘔吐を起こす病気は、すべて排除しました。

だから今は、“心因性嘔吐”だと診断しています。」

 


 

これは直接患者さんを見ないといけないですね。

病院に行って、私は患者さんに聞きました。

 

私「何がきっかけで病気になったのですか?」

患者「主人と喧嘩してからです。」

 

私「なんで喧嘩をしたのですか?」

患者「浮気したから!」

 

これは当たり前に怒るでしょう。

f:id:li-hari:20181216154206j:plain

私は彼女が以前使った漢方薬を見ました。

嘔吐を収める生薬ばかり。

胃を温めるやつ、胃の熱を取るやつ、補う方法、攻撃する方法、あらゆる手段を使ったけど、漢方薬を飲むと吐いてしまうのです。

 

彼女の舌苔はない、ベロは赤く光っている。

脈診では細弦数。

陰虚証の症状ばかりでした。

 

私「夜は寝られますか?」

患者「あいや!一晩中眠れません。病気になる前から不眠症でした。」

 

陰虚証は強烈な嘔吐で起きたのか、もしくは昔からあったものか、私は確認するために彼女に聞きました。

 

私「今回の嘔吐になる前に、どんな病気がありましたか?」

患者「以前は慢性的な泌尿器感染症がありました。よく尿が出にくくなって、尿道が痛かったです。今回も発作しました。」

 

OK。

上は口が渇く、イライラ、落ち着きがない、眠れない症状がある。

下は尿が出にくい、尿量が少ない症状がある。

 

これって 猪苓湯(ちょれいとう)ですよね?

 猪苓湯の仕組みは、陰虚証で水と熱がくっついて、膀胱の尿を作る機能が悪くなり、尿が出にくい、もしくは尿道が痛い。

 

水と熱がくっつくと、陰液を損なって口が渇きます。

下の腎臓の陰液が足りないと、上の心臓の火だけ興奮状態になり、夜はもちろん寝れません。

 

以上の症状、彼女は全部揃っていました。

もっとも著しいのは嘔吐。

 

『傷寒雑病論』の猪苓湯で、水邪は流動性があります。水邪が肺を犯すと咳が出る。胃を犯すと嘔吐が現れる。腸を犯すと下痢になる。

 

だから、咳、嘔吐、下痢は 猪苓湯の3つの副症状です

 

私は彼女が 猪苓湯だと疑いはじめました。

 

f:id:li-hari:20180910154220j:plain

澤瀉(ダクシャ):猪苓湯の中の生薬。

 


 

弁証が正しいかどうかは、検証するしかない。

私は 猪苓湯(ちょれいとう)を処方して、ご主人に言いました。

「あなたは毎日介護しないといけません。この漢方薬は、1時間に1さじを奥さんにあげます。1さじ以上、飲ませてはいけない!」

 

私が話したのは、2つの目的があります。

一つ目は、彼女はもともと何でも吐くので、この漢方薬を全部吐いたら台無しになる。だから、ちょっとずつあげて、体が慣れるようにしたのです。

 

2つ目は、ご主人が毎日隣にいて、1時間に1さじ薬を飲ませることで、奥さんに許してもらうこと。

 

2日後、彼から電話が来ました。

 

彼「先生!奇跡が起きました!」

私「どうしたんですか?」

 

彼「1さじずつ上げたら、彼女は徐々に量が少なすぎると文句を言いました。もう吐かない。“この漢方薬は非常に合っている”と彼女は言ってました。」 

私「合っているなら、そのまま飲み続けてください。」

 

彼「また1さじずつ飲ませますか?」

私「ご主人が1さじずつ飲ませるのが好きなら、1さじずつで良いです。奥さんがたくさん飲みたいなら、それでも良い。」

 

1週間後、彼女は流動性の飲食ができるようになりました。

また1週間後には、輸液も要らなくなり、彼女は大喜びで冷たいトマトを1個食べたらすぐトマトを吐いてしまったのです。

 

彼はまた電話して来ました。

 

彼「冷たいトマトを食べたら、吐いてしまいました!」

私「大丈夫です。そのまま飲み続けて。」

 

3週間後、彼女は無事退院。

 

f:id:li-hari:20180615165309j:plain

滑石(かっせき):猪苓湯の中の生薬。

 


 

心因性嘔吐は再発が多い病気です。

だから私は彼に頼んで、追跡訪問をしました。

5~6年追跡しても、彼女は再発してなかったそうです。

 

ある日、私が診察室に彼女が来ました。

「郝先生、私を覚えていますか?」

私は目の前のデブちゃんが誰か分かりませんでした。

 

彼女が言うのは、「その時、私は神経性嘔吐で体重が35kgまで下がって、〇〇病院に入院した患者です。」

 

彼女に会ったのは病院に往診したときの1回だけ、その後は電話で追跡訪問だったので顔は覚えてないです。

 

彼女が私に言うのは、「先生、今回はダイエットしてくれますか?」

李哲の感想

猪苓湯の適応症は、尿が出にくい。尿道の痛み。

腎臓結石、膀胱結石、尿路結石、膀胱炎などはみんな以上の症状が出ます。つまり、猪苓湯は以上の病名のときに治療ができる。

 

上記の例を分析します。

尿が出にくいと水がたまり、上の胃を圧迫すると、ものが胃に入ったとき反射的に吐いてしまいます。

 

病気の根本原因は尿にあり、胃ではありません。

だから、胃を治す漢方薬をたくさん飲んでも効かないのです。

 

問題の本質を尋ねないで、胃がつらかったら胃を治す。頭が痛かったら頭を治す。これは本物の中医学ではないですね。西洋医学と変わりがない。

 

尿が出にくいとき、鍼灸では寒熱を分析して、寒だったらお灸。熱だったら鍼をします。

 

ツボは中極穴一つで足りる。

針の場合は、陰陵泉を刺すと尿が更に出やすくなります。

 

もし尿の問題ではなくて、胃の問題だったら更に治すのが簡単。

以下は妊婦さんの治療例で一般的ではないですが、他の患者さんにも同じツボを使います。吐き気がする・嘔吐などはすぐ改善するので、鍼治療を試してください。

f:id:li-hari:20181219183221p:plain

li-hari.hatenablog.com

*1:郝万山先生の紹介は、オススメの漢方医・鍼灸医(海外)をご覧ください。

口臭とサヨナラ!口臭の原因・根本的治療法・予防のまとめ

「毎日、歯磨きしているのに、口臭が消えない…」

「歯垢(しこう)、歯石(しせき)を歯医者さんに掃除してもらったのに、口臭がまだある…」

 

口臭の原因は、口腔内の衛生だけではない。

内臓から来ている時が多いので、歯を磨くだけでは治りません。

 


 

こんにちは。李哲です。

口臭の原因と治療法(鍼治療例を一つ添付)、日常生活での注意点を書きました。参考になる情報になると幸いです。

 

 

1.西洋医学は、口臭の根本的な原因が分かってない

 

西洋医学では歯垢(しこう)、歯石(しせき)、口腔がん、むし歯、歯周病などが原因だといいます。

 

口腔中の菌が増えすぎて、においが生じるという説もあり、舌苔の除去をすすめる方法もあります。

 

どの病名を見ても、だいたい口の中が原因。

市販の薬には、口の中の菌を殺す薬もありますね。  

 

果たして、口腔内の菌を殺すことで、口臭は治るのか?

舌苔を除去することで、においは消えるのか?

 

残念ですが、答えはそうでもない!突き止めた原因が、間違っているから。

 

口の中にシュッシュッと薬を入れても、舌苔の除去をしても、みんな一時的な効果があるだけです。

 

しばらく経つと、また薬を使わないといけない。

これは治ったと言いません。

 

治ったの定義は、その薬がなくても、良い状態をキープする事です。

 


 

歯周病・歯垢(しこう)などが原因の場合、歯医者さんの治療で根治ができます。しかし、歯の病気もないのに、歯をちゃんと磨いているのに、口臭に悩んでいる方はたくさんいます。

 

ここで分かりますが、西洋医学は口臭の原因が完全に分かってない。歯周病・歯垢(しこう)が原因だと言うのは、ごく一部の人だけです。

 

西洋医学は口臭がある患者さんの「特別な舌苔」を知っています。

しかし、

「なぜ、舌苔が分厚くなったのか?」

「なぜ、口の中に菌が増えすぎたのか?」

を分かっていません。

 

口臭は「湿+熱」が原因

口臭は「湿+熱」が原因

 

2.中医学で口臭の原因は、「湿熱」

 

中医学の理論では、べろは胃のエネルギー(気)が到達するところで、心臓の働きを表すところでもある。心臓と胃に「湿熱」が溜まったときは、ベロの舌苔が変わります。

 

だから、舌苔の除去は表面処理ができるだけでは、根本的に口臭を解決することができない。

 

胃と心臓は、どうやって湿熱を生み出すのか?

 

「湿熱」は文字とおり、「湿+熱」。

片方の「湿」もしくは「熱」だけでは、病的なひどい口臭になりません。

 

湿は主に胃腸などの消化系から生じます。

熱は心臓と胃、両方から生じる。

①心臓の熱:心労(過度なストレス)が原因である

 

例を挙げると、

  • 心配・悩み事が多い
  • 欲望が叶えなくて鬱憤
  • 言いたいことが言えない
  • イライラ、怒り
  • 目標に追われて、焦っている

 

皆さんも経験したことがあると思います。

悩み事が多いと、夜は胸あたりが熱くて眠れない。

焦って何かをする時、身体だけではなくて、頭まで熱くなります。

 

一時的な気持ちだったら良いですが、日にちが経つと身体には熱がこもります。怒る・心配などの気持ちは、体内のバランスを壊すから。 

 

f:id:li-hari:20180711151511j:plain

気持ちの持ち方は、体内への影響が強い。平常心が1番です。

 

②胃の湿熱:食生活が原因である

 

胃湿熱(胃に湿気と熱がこもる)は、西洋医学で言う「胃腸障害」の一つ。

 

なぜ胃に湿と熱がこもるのか?

簡単にいうと、食べ物が胃袋の中で腐るからです。

 

よくある原因を挙げます。 

  • お酒の飲み過ぎ。
    お酒は湿気と熱をため込むので、適量なら身体も自力で解消しますが、飲み過ぎは胃腸だけではなくて、肝臓も大変なことになります。

  • イライラしながら食事。
    消化不良になり、食べ物が胃の中に詰まるから、最終的には「胃の湿熱」を生じます。

  • 食べてすぐ寝る。
    胃の消化には2~3時間かかります。食べてすぐ寝ると胃の動きも止まるので、食べ物が胃の中で発酵して「湿熱」が生じます。

  • 辛いものを食べ過ぎると、「胃熱」が生じやすいです。

  • 便秘。
    胃の中のものが降りられないから、胃の中に滞在する時間が長くて「湿熱」が生じます。

 

もう一つは、当院の禁止物。

食べ物は胃腸に大きな影響があるので、注意しないといけません。

li-hari.hatenablog.com

 

原因は様々あるので、治療するときは原因を突き止める必要があります。

そうじゃないと、治療しても無駄になるから。

 

たとえば、便秘で胃の湿熱が生じたのに、ストレスを解消するツボを刺しても効果がないです。

 

3.「湿熱」の舌苔は、ベロを見ればすぐ分かる

 

中医学は口臭を判断する時、もちろんにおい以外にほかの判断基準があります。

 

一番分かりやすいのは、ベロを見ること。

中医学では、「舌診」だと言います。

 

以下は湿気が多い舌苔。

赤い丸で囲まれている所が、湿気が多くて白くなっている。 

 

湿気が多いと、自然に熱がこもり気味になります。

症状が軽いときは大丈夫だけど、後々には口臭が生じる可能性が高い。

 

腻厚苔:赤い丸で囲まれているのが、白い舌苔。体内に湿気が多いから、このような白いのができる。

腻厚苔:赤い丸で囲まれているのが、白い舌苔。体内に湿気が多いから、このような白いのができる。

 

以下は典型的な湿+熱の舌苔。 

白い舌苔の上に、さらに黄色くなっています。

 

舌苔黄色くて垢が多い(厚腻苔):熱がこもって黄色になり、湿気が多いから垢が多いです

舌苔黄色くて垢が多い(厚腻苔):熱がこもって黄色になり、湿気が多いから垢が多いです

 

このようなベロになった時は、要注意!

口臭の確率がきわめて高いので、早めに治療したほうが良いです。

 

治療法は病院の薬ではなくて、中医学の漢方薬・鍼灸がオススメ。根本的な治療と体質改善ができるから。

 

4.中医学の治療には漢方薬・鍼灸がある

 

中医学の治療には、おもに2つの方法があります。

漢方薬と鍼灸。

 

漢方薬は大ざっぱのご紹介だけになりますが、鍼灸は私の治療例を一つあげます。

①胃腸を整える漢方薬

胃腸の調子を整える漢方薬は、たくさんあります。

 

以下は例。

平胃散(へいいさん)

半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)

附子理中湯(ぶしりちゅうとう)

黄連解毒湯(おうれんげどくとう)

小柴胡湯(しょうさいことう)

調胃承気湯(チョウイジョウキトウ)

大承気湯(だいじょうきとう)

大柴胡湯(だいさいことう)

 

便秘で湿熱がたまったのか?

過度なストレスで湿熱がたまったのか?

これは、漢方医に診てもらって、治療してもらったほうがいいです。

 

次の記事は舌癌で口臭が漂う患者の例。

一般的な口臭と違って、舌癌です。

それでも、漢方薬で癌の諸症状が改善されています。普通の口臭だったら、言うまでもないでしょう。

 

www.li-hari.net

 

②口臭の鍼治療例

鍼も口臭に対する効果がバツグンです。

 

大昔から記載されている、口臭に特効のツボは「大陵」と「人中」。 

当たり前ですが、大昔から口臭の患者さんがいたので、解決策もあったわけです。

 

 

 

以下は一人の男性の例。

口臭が気になると言うので、大陵と人中に刺して瀉法を行いました。お腹には消化系を強化する中脘を一つ追加。計3本のみ。

 

3~4回鍼治療してから、白っぽい舌苔がだいぶ綺麗になり、口臭が消えました。それ以外に、胃の調子も前より良いそうです。

 

手首の大陵と、鼻下の人中は回した時にじん~じん~響くけど、「口臭があまり気にならなくなって嬉しい!」と患者さんは言ってました。

 

以下は持病のついでに口臭も治っちゃった例です。参考になると幸いです。

 

www.li-hari.net

5.日常生活で気をつけるポイント

 

上には原因が書かれました。

口臭予防のポイントはもちろん、湿熱をためる原因を避けることです。

 

たとえば

  • 食べてすぐ寝ない
  • お酒を飲み過ぎない
  • 辛いものはほどほど
  • イライラしながら食事しない
  • ストレスを溜め込まないで発散する
  • 便秘ぎみだったら、すぐ治してくれる先生を探す

6.まとめ

 

歯周病・歯垢(しこう)などが原因の口臭には、西洋医学も効果があります。しかし、ほかの原因のときは解決策がない。体質改善にもつながりません。

 

内臓が原因の口臭には、漢方・鍼灸治療がオススメ。

 

内臓からくる口臭が治ったあと、食事に気をつけて、過度なストレスをためなければ、口臭とは無縁になります。 

7.追記内容:口臭の除去に良い食べ物:ゴーヤ

 

苦いゴーヤは、心臓と胃腸の湿熱を取り除く作用があります。

 

忙しくてイライラが多い。

仕事に追われて焦っている。

このような方は、ゴーヤ料理を積極的にとった方が良いです。

 

ゴーヤ料理は身体に良い!ストレス軽減にもつながる。

ゴーヤ料理は身体に良い!ストレス軽減にもつながる。

 

軽い口臭の時は、ゴーヤ料理は有効ですが、ひどくなったときは効果が薄いかもしれません。

 

口臭がひどくなったら、家近くの漢方薬・鍼灸医に治してもらってください。数回治療すれば治ります。

 

(おわり)

 

【 特別お知らせ 】 足つぼ整体の治療を再開します

こんにちは。李哲です。

皆さんのご希望が多かったので、14年間やってきた足つぼ整体を再開しました。施術料は以前と同じです。

足つぼ(or整体)40分=5400円(税込)

 

足つぼ40分+整体20分=7560円(税込)

ただし、3つだけ注意点があるので、ご了承ください。

 

    1. お分かりだと思いますが、足つぼ整体は痛いです。


      過去記事にも痛いと書いてるので、以下の記事2つを参考にしてください。

      足つぼ整体で泣かせた人数

      東京一痛い足つぼ?ミサイルみたいに追いかけて、患者さん大笑い

       

    2. 鍼治療みたいな回数券がありません。

    3. 足つぼ整体ができる時間帯は、主に午前中
      午後と夕方は、日によります。
      空き状況はお手数ですが、電話での確認をお願いします。

 

体験談を書いてくださった方がいたので、リンクを2つ貼らせていただきます。どういう足つぼ整体なのか、少し分かると思います。

 

1.行ってきました、プライブケア!

 

2.【体質改善】プライブケア4回目

 

それでは、

皆さんのご来店、お待ちしております。

 

李哲 敬筆

 

選択肢一つで生死が決まる:病気治療で大事な常識(Common Sense)

こんにちは。李哲です。

今日は倪海厦(ニハイシャ)先生の論文を翻訳しました。

 

病気治療で選択肢は大事。

特に重病を治療するとき、選択肢によって生死が決まります。

 

選択肢を決めるのは患者さんの考え方。

どのような考え方があれば良いのか、倪海厦(ニハイシャ)先生がまとめました。どうぞ参考にしてください。

 

中国語本文のリンク先は、

一些Common Sense

 

 

前書き

あなたが癌であろうと軽い風邪であろうと、私はすべての患者さんに以下の常識(Common Sense)があってほしいです。

 

常識(Common Sense)は極めて大きな作用があり、重病患者さんの命を伸ばすことができます。

 

1.患者さんには運動が必要

健康な人は運動しないと病気になる。

不健康な人、病気になった人は運動しないと更に悪化します。

 

たくさんの患者の親族は、こんな簡単な理屈が分かってない。そして、病気になったら入院治療。

 

生活環境が変わり、合わない食べ物でストレスがたまる。

それ以外に、病気になった体はさらに運動ができなくなり、体力がどんどん衰えて抵抗力(免疫力)が下がります。気分も晴れません。

 

したがって、最終的には早死。

 

f:id:li-hari:20181202232023j:plain

健康な人でも運動が必要だけど、病人はさらに必要です!

 

2.入院治療する患者さんは早死

類は友を呼ぶ。

患者さんは絶対一人ぼっちにさせてはいけません。

 

患者さんが入院治療すると、必ず似てる病気の患者さんと同じ部屋に住みます。毎日希望が見えない目線と対話して、患者さんがよくなると思いますか?

 

もし患者さんが家族・親友と一緒に生活する。毎日アハハと笑いながら生活する。たくさんの健康な人の中に、病人は一人だけ。

 

周囲の楽しさは必ず患者さんに影響があって、患者さんも自分が病人であることを良く忘れ、自然に病状も良くなります。

 

f:id:li-hari:20181202233622j:plain

健康な人たちと一緒に生活すると、患者さんも自然に健康になる。

3.大幅に食生活習慣を変える必要がない

たくさんのがん患者は癌だと診断された日から、有機食品・五穀米・雑穀米などに変えるけど、これは間違いです。

 

普段好きな食べ物でいい。

もちろん、病状を悪化させる食べ物は要禁止。

たとえば、腎不全で人工透析する患者さんは、スターフルーツが禁止。

 

食べ物の小さな変更は大丈夫です。

大幅な変更は正常な人でも耐えられないのに、病人は耐えられますか?

 

4.余命宣告は脅かし、患者さんを早死にさせるだけ

西洋医学の先生は、患者さんの余命を良く言いたがります。

これは患者さんに対する悪影響が、非常に強い。

 

西洋医学がよく余命宣告するのは、事後の責任から逃れる為ですが、患者さんはこの宣告を受けてから魂は死んでいます。強い生きたい気持ち(陽気)までなくなります。陽気がなくなったときは、そろそろ寿命が終わるときです。

 

重病患者の治療で一番困るのが、陽気がなくなること。いったん陽気がなくなったら、確実に死亡します。

 

だから、西洋医学が余命宣告したときは百発百中!

 

f:id:li-hari:20181202233428j:plain

病気治療にクソ役にも立たない余命宣告!


私はよく西洋医学に脅かされて、魂が飛んだ患者さんを見ました。

重病患者であろうと軽い患者さんであろうと、みんな西洋医学に脅かされて「薬をやめてはいけない!」、「薬を止めると死ぬ!」と言われます。

 

ある高血圧症の患者さんが来た時、私はその場で「高血圧の薬を止めなさい!」と言ったら、患者さんは目が点になり、手足が氷みたいに冷たくなって、声まで震えてました。

 

なぜ高血圧になったか分からない。

ただ血圧を下げる事しか知らない。

そして患者さんを脅かして「薬を飲まないと死ぬ!」と脅迫。

 

これはなんのデタラメ医学ですか?

 

患者さんは西洋医学の先生に脅かされても、怖がらないでください。あなたが怖がれば怖がるほど早死になります。

 

5.最高の治療薬は、家族と友人の愛

世の中の一番良い薬は、家に住んで親族・友人と楽しく過ごすこと。病院ではありません!

 

たくさんの人は病気になると、すぐ入院治療したがる。

 

これは間違った考え方です。

余計に患者さんの寿命が縮まり、病気が治りにくくなります。

 

考えてみてください。

たとえば肝臓がんの患者さん、入院すると必ず肝臓がん患者さんが集まる病棟です。

 

毎日隣の部屋の誰々が死んだのを見る。

西洋医学の先生は、「あなたの癌は骨に転移しました!」と告げます。

そして、あなたは自然に、「明日は自分の番になる」と思ってしまう。

 

こんな状態で、患者さんは生きられますか?

 

f:id:li-hari:20180422145012j:plain

今日は誰々が死んだ、明日は私の番になる…恐怖心は患者さんを早死にさせるだけ。

 

患者さんが家族と一緒に生活すると違います。

毎日、癌細胞がどこに転移したのかなどの悪いお知らせがない。

 

たとえ最後に癌でなくなったとしても、死ぬ前に家族と一緒に楽しい生活ができます。病院の先生と一緒ではない。病院で死んだりもしない。

 

誰でも最後は死にます。

しかし、私たちはどのように死ぬかは選べられます。

 

死ぬ前に過度の恐怖心を味わう必要がありますか?

こんな恐怖心は、患者さんの寿命を延ばせますか?

 

6.近所の良心がある医師を探す

家近くで、良心がある医師を探してください。

一人の良心がある医師、患者さんの面倒をよく見る医師は、とても大事です。わざわざ遠方の名医を探す必要がありません。

 

家近くの医師は、随時あなたを助けることができます。

遠方の医師は連絡も難しいし、最速の治療ができません。

 

待っている間に患者さんは、不安が生じて安心感がなくなる。

これは患者さんにとても不利。

 

繰り返す不安と自信喪失、患者さんの生きたい気持ちがなくなるのは、患者さんが早死にさせます。

 

7.家族と一緒に生活してから、全身の癌細胞が消えた例

一つの治療例で、以上の常識(Common Sense)がどれだけ重要かを説明します。

 

2005年、私はヨルダン人を治療したことがあります。

彼はまだ若いのに、地元の西洋医学の先生に「全身性のリンパ癌で、当時は脳にまで転移して脳腫瘍もある」と診断されました。

 

西洋医学は彼にハッキリ告げました。

「余命はあと30日。治療する必要もありません。」

 

彼は友人の紹介でこちらに来て、私は1ヶ月の間に合計3回の診察をしました。

 

その後、彼は漢方薬を持ってヨルダンに帰り、奥さんと三人の子供と一緒に生活しました。もともと彼は、最後の人生を家族と一緒に生活するつもりだったのです。

f:id:li-hari:20181202233935j:plain

家族団らん:これは何よりも良い治療薬である。

 

予想外に彼は生き残っただけではなくて、3年後にヨルダンの病院で検査したとき、全身をスキャンしても癌細胞が見当たらない

 

「家族が最高の治療薬」であるのを証明しています。

いくら良い条件を出しても、彼はもうアメリカに来ないでしょう。

 


 

李哲の説明:

このヨルダン人の治療過程は、過去記事をご覧ください。

f:id:li-hari:20181219183221p:plain

li-hari.hatenablog.com

史上最強の胃痛、口の中が酸っぱい、胸焼けをその場で改善した例

胃痛、口の中が酸っぱい、食道が焼けるような症状は、逆流性食道炎もしくは胃食道逆流症によく見かけられます。

 

西洋薬は制酸剤などで抑え込みますが、これは「蓋をするやり方」で、根本治療ではありません。鍼灸は西洋薬と違って、内臓と経絡の強化で逆流性食道炎を治します。

 

果たして、即効性があると言われる鍼、その効果のはいかなるものか?

以下の施術記録を見れば分かります。

 

 

1.おばさん、史上最強の逆流性食道炎(胃痛・胸焼け)に襲われた

こんにちは。李哲です。

今日は2番目のおばさんに鍼した記録。施術日は2018-10-26。

 

おばさんの陳述:

今朝、中国式の饅頭をたくさん食べたら、消化しきれず胃酸逆流がひどいそうです。

 

口の中が酸っぱい。

ひどい胃痛で歩くのも大変。

ニンニクをたくさん食べたみたいに、胸焼け・食道が焼かれてつらい。

 

背中の痛みは、また少し再発しました。

これは慢性膵炎が再発したことを示します。

 

慢性膵炎の諸症状を治したのは、前回の記事に詳しく書いています。読んだことがない方は、どうぞご覧ください。

f:id:li-hari:20181219183221p:plain

li-hari.hatenablog.com

 

再発の原因は、きっと何かの食べ物。

おばさんはコーヒーをほとんど飲んでないので、「人工的な甘い物だけは注意してください」と伝えました。

 

人工的な甘い物はお菓子だけではなくて、スポーツ飲料、リポ◯◯◯ファイン、チョコラ◯◯なども含む。

 

 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/li-hari/20180822/20180822150051.jpg

 

おばさんが言うのは、右の膝裏の外側、一本の筋が上までつながって痛い。前鍼したのは全然効果がないそうです。

 

これは経絡の診断が間違ったことなので、今日は違う経絡にしました。

2.あふれる胃酸を抑えるのに少し苦労

 

今日うつ伏せで刺した鍼は、

胃兪、脾兪、腎兪、京門、章門、だいちゅう、天柱。

左の申脈。右の膝裏の外側で圧痛点を探して1本刺しました。

 

おばさんが言うのは、「背中の鍼を刺してすぐ、胃酸逆流が軽くなる感じがした。」

 

うつ伏せから仰向けになった時は、胃酸がだいぶ落ち着いているそうです。脾兪、胃兪を刺したから効き目があったでしょう。

 

ただし、おばさんが笑いながら文句を言ったのは、「腰の鍼の響きがまだ残っていて、寝返りを打つのが大変だ」

 

仰向けで刺した鍼:

上脘、中脘、下脘、関元、足三里、公孫、左の肩下で圧痛点を探して鍼2本、右の曲池と後谿に1本ずつ。

 

仰向けで鍼をして寝てる時、お腹が少し鳴っていました。

 

置鍼15分後、胃と食道の調子を聞いたら、おばさんが言うのは「だいぶ良いけどまだ少しだけ痛い。」

 

置鍼20分後に聞いたら、「胃痛は5%くらいになった。食道が焼かれる感じはまだある」というので、下脘の鍼を抜いて天突穴と鳩尾を追加。

 

置鍼30分後、全部の鍼を取りました。

一般的には15分くらい置鍼します。

おばさんの置鍼時間が長いのは、邪気が強すぎて体の気が正常に回らないから。

 

おばさんが言うのは、「左肩を回すと、どこかでジン~と筋肉が痛いんだよね」

今日の曲池、後谿で効果がなかったら、次回にまたツボを考えるつもりです。

 

f:id:li-hari:20181229195327j:plain

 

3.胃酸が逆流するのは収まり、ゲップがたくさん出てスッキリした

おばさんは質問がありました。

「最後の鳩尾を追加してから、胃が動いてゲップがたくさん出た。なんで胃の中にガスが貯まる?」 

 

私「胃酸がたくさんあって、食べ物が消化しきれず発酵されてガスが生じるからゲップが出ます。ゲップが出ると胃が少し楽でしょう?ゲップが出れば胃の圧迫も減るので、鍼した後にゲップが出るのは良いことです。」

 

明日、もう一度鍼をすることを薦めたけど、たぶん来ない可能性が高い。


今回の症状は想像以上にひどかったです。

収めるのにちょっと苦労しました。

 

おばさんが言うのは、「昔から胃がこんな感じだったよ。消化できなくて、胃がムカムカして食道がつらい。しばらく経てば自然に治るから大丈夫だよ」

 

いやいやいや。

そのうち自然に治ると思い込むのはダメです。

 

逆流性食道炎をほったらかすと、将来は食道がん・すい臓がんになる。今のうち治さないとダメです。

 

中医学では「未病を治す」と言いますが、これは何もないのを治すのではなくて、症状が現れた時から、芽が出た段階から治す意味です。

f:id:li-hari:20180601140713j:plainf:id:li-hari:20180601140713j:plainf:id:li-hari:20180601140713j:plain

li-hari.hatenablog.com

 

4.2018-10-27追記

翌日の朝、おばさんにラインして聞いたら、「もう治ったから来週行く」だそうです。

 

案の定のこと、良くなったら来たがらないですね。

この1回ですべて治ったわけではないので、次回にまた引き続き鍼治療が必要です。